PC 自作 DIY あと何でものブログ

自分の好きなことを勝手にやってるブログです

【車中泊】車中泊に向けて その2

車中泊に向けて また 道具がそろってきましたので

紹介させてもらいます。

 

ダイソーで買った リビングボックス(300円)の中に

色々詰め込んでみました。

それと 水を入れるようにペットボトル。

f:id:dearchocolate:20210314132811j:plain

f:id:dearchocolate:20210314132850j:plain

 

中身はこんな感じ

結構入りました。

f:id:dearchocolate:20210314132947j:plain

 

 

中身を広げるとこれだけ入ってます。

f:id:dearchocolate:20210314133030j:plain

 

 

youtubeでたくさんの人が紹介していました

ちょこっと家電 これで 多少の料理は出来そうです。

f:id:dearchocolate:20210314133059j:plain

 

蓋が黒色の容器にお米がちょうど1合入ります。

そして蓋が黄色の容器には水がちょうど220ml入り、それぞれ2つあるので

2回分のご飯が持っていけます。

どちらもセリアで購入。

f:id:dearchocolate:20210314133045j:plain

 

これyoutubeで紹介していたのですが セリアで売ってるアルミクリームコンテナで

アルコールストーブを作りました。

中身はスチールウールを詰めて、ステンレスざるの金網部分を丸く切り取って

スチールウールを納めこんでいます。

燃料用アルコール30mlで約15~20分燃焼してくれます。

f:id:dearchocolate:20210314133113j:plain

 

以上の様に少しずつですが準備をしています。

 

【車中泊】車中泊に向けて

ご無沙汰してます

久しぶりの投稿です

今、車中泊に興味あって準備してるところです。

そこで こんなものを準備してみました。

 

弁当の保温ケースの中に

f:id:dearchocolate:20210228080312j:plain

 

ダイソーのメスティンとセリアのミニ鉄板がまず入っています

ちなみに 保温ケースの内側には同じく100均で買ったアルミシートを

貼り増しして、炊飯後の蒸らし効果向上を狙ってます

f:id:dearchocolate:20210228080946j:plain

 

ダイソーのメスティンの中にも収納しています。

まず見えるのはエスビットと同サイズの固形燃料ストーブ(アマゾンで購入¥299)

f:id:dearchocolate:20210228081130j:plain

 

まだまだ 収納しています。

ダイソーのアルコールバーナー五徳

これはもともと角ばっていましたけど

中に入れるために メスティンの角の丸みに沿うように削りました

f:id:dearchocolate:20210228081441j:plain

 

ダイソーの25g固形燃料1個とそれがすっぽり入る容器

あとは セリアで買ったクッカークリップです。

f:id:dearchocolate:20210228082101j:plain

 

メスティンの中に色々詰め込んでみました。

f:id:dearchocolate:20210228082329j:plain

 

他にも用意して

いつか車中泊して楽しんでみたいと思います。

【DIY】ねじトレイ マグネット付き 自作してみた

Youtubeでねじトレイで便利そうなのがあったので 見よう見まねで自作してみました。

 

まずは100均で用意したトレイとマグネットシートです

f:id:dearchocolate:20200323170557j:plain

f:id:dearchocolate:20200323170610j:plain

マグネットシートは以前に買ってあったのが出てきたので流用します。(これも100均)

 

マグネットシートに方眼紙を貼り付けます。

f:id:dearchocolate:20200323170620j:plain

方眼紙はネットからPDFで配布してるのをダウンロードして、ラベルシートに印刷します。

 

 

f:id:dearchocolate:20200323170634j:plain

これを マグネットシートと同じ大きさ(10cm×20cm)にカットして、貼り付けます。

 

 

f:id:dearchocolate:20200323170652j:plain

多少 気泡が入ってますがDIYなのでってことで。

スマホの液晶保護シート同様にそのうち気泡が抜けてくれるのを期待します。

 

 

f:id:dearchocolate:20200323170708j:plain

方眼紙を貼り付けたマグネットシートをトレイに貼り付けます。

このマグネットシートは裏面が粘着テープ付きです。

 

 

f:id:dearchocolate:20200323170720j:plain

なんとか中央に貼り付けることができました。

 

 

f:id:dearchocolate:20200323170734j:plain

裏面から見るとこんな感じです。

 

 

f:id:dearchocolate:20200323170746j:plain

試しにねじを置いてみます。

 

 

f:id:dearchocolate:20200323170802j:plain

多少動かしても、縦に立てても ねじは動くことはありませんでした。

期待通りの出来上がりです。

 

 

f:id:dearchocolate:20200323170815j:plain

f:id:dearchocolate:20200323170827j:plain

そのトレイをもう1組製作しました。

このトレイは重ねることができるので使わないときはあまり邪魔にならずに

すみそうです。

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

【DIY】簡易ツールクリッパー(ハンダ台) 自作してみた

f:id:dearchocolate:20090511194949j:plain

こんなのが欲しくて 買えばいいのだろうけど

簡易的なのを作ってみました。

自分で立案したのではありませんが ネットで上げてる人がいたので

その方のを真似て作ってみました。

 

まずは 材料ですが 平鋼の端材 50×12 長さ100mmぐらいなのが

あったので これを利用したいと思います。

f:id:dearchocolate:20200315105813j:plain

 

この材料にタップ穴をあけてボルトでクリップを固定しようと思い

下穴をあけようと思うのですが。

 

f:id:dearchocolate:20200315105824j:plain

材料がステンレスのため やっぱり家庭用の電動ドリルでは穴が開きません。

仕方がないので ボルトを溶接することにしました。

 

 

f:id:dearchocolate:20200315105830j:plain

どこのご家庭にもある家庭用アーク溶接機。

これを使ってボルトを溶接します。

f:id:dearchocolate:20200315114235j:plain

f:id:dearchocolate:20200315114224j:plain

溶接は汚いのですがなんとか溶接することに成功しました。

ちなみに表面を青棒を使って磨いておきました。

ピカピカです。

 

これに クリップをナットで固定します。

f:id:dearchocolate:20200315115217j:plain

f:id:dearchocolate:20200315115222j:plain

完成!

簡易ツールクリッパー!?

役立つことより 作ることが好きなんです。

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

Echo Dot 第3世代を購入 スマート体験 SwitchBot Hub Miniセットアップ編

いよいよ家電操作するために アレクサと同時に購入した

SwitchBot Hub Miniをセットアップしていきます。

f:id:dearchocolate:20200302203538j:plain

f:id:dearchocolate:20200302203718j:plain

中身は 本体と電源供給用にマイクロUSBと取扱説明書です。

 

 

SwitchBotアプリをダウンロードして、初めてアプリを使用するときアカウント登録が必要です。

アプリの指示に沿って「登録」画面に入り、新しいアカウントを作成します。

スマホBluetoothをオンにして、Hub Miniの電源を入れます。

メニューから「デバイスの追加」をタップして「Hub Mini」を選びます。

Hub Miniの表示灯が点減するまで、本体上部の白いボタンを長押しします。

そして、画面の提示に従って、Wi-FiルーターのSSIDとパスワードを入力します。

「接続成功」という画面が出てきて、これで、HubMiniはセットアップ完了します。

ここまでは 画面の指示通りですので難しくないと思います。

 

 

f:id:dearchocolate:20200307092346p:plain

スマホからSwitchBot Hub Miniを認識している状態です。

ここから 画面をタップして追加したいデバイス(家電)を選びます。

 

 

f:id:dearchocolate:20200307092354p:plain

今回は部屋のライトを操作したいので「ライト」を選択します。

 

 

 

f:id:dearchocolate:20200307094019p:plain

家電のライト(シーリングライト)ですが スマート対応のライトでなくても、リモコンで操作できるものでしたら大丈夫です。

この「SwitchBot Hub Mini」が赤外線リモコンになってくれるの使用するメーカーと型番を選ぶか、リモコンのボタンをひとつづつ手動で登録することもできます。

 

 

f:id:dearchocolate:20200307094410p:plain

今回はリモコンからひとつづつ 操作を記憶させていきました。

 

f:id:dearchocolate:20200307092359p:plain

SwitchBot Hub Miniのそれぞれ操作したいボタンをタップして、リモコンの対応ボタンをSwitchBot Hub Miniに向けて登録します。

f:id:dearchocolate:20200307092403p:plain

この状態でリモコン操作します。

 

 

f:id:dearchocolate:20200307092408p:plain

読み取ると画面が変わってテストするように求めてきます。

すべてのリモコンボタンを登録して終了です。

 

これで ひとまずは スマホからの操作で部屋の電気がつけたり消せるようになりました。

f:id:dearchocolate:20200302203956j:plain

このあとは スマホAmazon AlexaアプリにスマートホームスキルでSwitchBot Hub Miniをダウンロードすれば操作できるようになります。

 

『アレクサ 部屋の電気消して』

f:id:dearchocolate:20200302204204j:plain

 

あとは どんどん同じような手順でテレビやエアコンを登録していこうと思います。

もうひとつ やりたいのが アレクサからパソコンの電源操作です。

そのうちチャレンジしていきます。

 

 

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

Echo Dot 第3世代を購入 スマート体験 アレクサセットアップ編

 先日 Amazonのタイムセール祭りで『Echo Dot 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール + スイッチボット スマートホーム 学習リモコン Hub Mini』が安くなっていましたので 思わず購入してしましました。

以前からスマートホームに興味があったので 飛びついた感じです。

 

今日は まずEcho Dot 第3世代の紹介です。

 

f:id:dearchocolate:20200303212919j:plain

f:id:dearchocolate:20200303212947j:plain

ふたを開けると本体が見えてきました。

 

f:id:dearchocolate:20200303213031j:plain

内容物は 本体、電源(USB電源ではない)、説明書。

 

f:id:dearchocolate:20200303213102j:plain

上面にスイッチ類があります。

 

 

f:id:dearchocolate:20200303213108j:plain

底面はゴム質で滑りにくい状態です。

 

f:id:dearchocolate:20200303213113j:plain

背面に電源のさし口とスピーカーのさし口があります。

 

f:id:dearchocolate:20200303213213j:plain

早速 電源コードを差すと 上面のエッジ部分が青く光りました。

 

あとは スマホAmazon Alexaアプリをインストールしてセットアップしていきます。

一通りの設置アップを終えると使えるようになりました。

 

次回は 同時に購入した『スイッチボットHub Mini』と合わせての

使用感をご報告させてもらいます。

 

 

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

100均 ダイソー ブルートゥースイヤホン 300円

今日 ダイソーに行き 300円のブルートゥースイヤホンを見つけたので

衝動買いしてしまいました。

 

 

f:id:dearchocolate:20200301115343j:plain

スマホに使わけではないのですが ノートパソコンと接続して

手軽に音声聞けないかなって思い購入。

 

 

f:id:dearchocolate:20200301115359j:plain

箱裏面は簡単な説明ですね。

 

 

f:id:dearchocolate:20200301115514j:plain

中身はブルートゥースイヤホン本体と充電用マイクロUSBケーブル

それと説明書。

説明書に隠れてイヤーフックがありました。

 

f:id:dearchocolate:20200301115936j:plain

付属品の内容です。

 

f:id:dearchocolate:20200301115614j:plain

ブルートゥースイヤホン本体は非常に小さくて耳につけてても

邪魔にならない印象。

 

f:id:dearchocolate:20200301115635j:plain

耳に装着する部分はシリコンのゴムがはめてあり、痛くはないけど

装着具合は はてなですね

画像左のリング部はどうなるの?

f:id:dearchocolate:20200301115656j:plain

上面に充電用マイクロUSBの口があります。

付属のケーブルを差し込みましたが若干固め

でも安易に抜けるぐらい緩々よりマシかなって思いました。

 

f:id:dearchocolate:20200301115901j:plain

イヤーフック

装着時の脱落防止ですね。

 

f:id:dearchocolate:20200301120143j:plain

イヤーフックをつけた状態

正直 私の耳には合わない感じで違和感を感じるし

外では使わず、家の中だけで使うつもりなので

今は 付けないで使用します。

 

ノートパソコンとブルートゥース接続を終えて、

使い心地ですが 300円と考えると決して悪くないです。

もちろん 音質は高音、低音があまく良くはないですが

聞けなくもないです。

あとは しばらく使ってみてどれだけ壊れなく使えるかですね。

 

 

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村